一箇月(読み)いっかげつ

精選版 日本国語大辞典 「一箇月」の意味・読み・例文・類語

いっか‐げつ【一箇月・一ケ月・一か月】

  1. 〘 名詞 〙 暦の一月から一二月までの一二の月のうち一つ。また、暦のひと月にあたる約三十日の期間。いっかつき。
    1. [初出の実例]「我地球を、照す月も、亦遊星の、うちにて、光を太陽より受け、殆ど、一個月の間に、地球の周りを、一廻す」(出典:小学読本(1873)〈田中義廉〉四)
    2. [その他の文献]〔王建‐雨中寄東渓韋処士詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む