一粲(読み)イッサン

デジタル大辞泉 「一粲」の意味・読み・例文・類語

いっ‐さん【一×粲】

《「粲」は、白い歯を出して笑うこと》ひと笑い。一笑

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一粲」の意味・読み・例文・類語

いっ‐さん【一粲】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 灯火の光り輝くさま。一燦。
    1. [初出の実例]「一粲燈花照雪濃、相邀喜色動簾櫳」(出典:南游稿(1425頃)寒夜留客)
  3. ( 「粲」は白米の意から清く白いの意。転じて、白い歯を見せて笑うところから ) ひと笑い。また笑いを誘う材料。一笑(いっしょう)
    1. [初出の実例]「このわらび音信山のつとなればおとづれ絶し人にみせばや。御一粲々々々」(出典:北条霞亭(1917‐20)〈森鴎外〉一五四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「一粲」の読み・字形・画数・意味

【一粲】いつさん

一笑する。宋・軾〔鳳翔八観、二、詛楚文〕詩 (はる)かなるかな、千載の後 我が一笑の粲を發す

字通「一」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む