デジタル大辞泉 「七徳の舞」の意味・読み・例文・類語 しちとく‐の‐まい〔‐まひ〕【七徳の舞】 《唐の太宗の七徳を象徴するところから》「秦王破陣楽じんのうはじんらく」の通称。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 食品製造工場にて梱包・検査業務/汚れ仕事なし/平日のみ/週休二日制/高時給/20代~40代募集中 株式会社A-gog 愛知県 東海市 時給1,500円~1,875円 派遣社員 紙製品の製造・梱包/装置エラー対応/自転車圏内寮完備/日払い可 株式会社ワールドインテック 静岡県 藤枝市 時給1,350円~1,688円 派遣社員 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「七徳の舞」の意味・読み・例文・類語 しちとく【七徳】 の 舞(まい) 中国、唐の太宗の作った舞楽。秦王破陣楽(じんのうはじんらく)の別称。七徳。[初出の実例]「後鳥羽院の御時、信濃前司行長、稽古の誉ありけるが、楽府の御論義の番にめされて、七徳の舞ふたつ忘れたりければ、五徳の冠者と異名をつきにけるを」(出典:徒然草(1331頃)二二六)[その他の文献]〔新唐書‐礼楽志〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 航空・ロケット部品の製造・検査/未経験者OK/20代・30代活躍中 株式会社ひびき精機 山口県 美祢市 月給20万1,616円~36万5,722円 正社員 トヨタ公式の自動車製造スタッフ期間従業員 トヨタ自動車株式会社 高岡工場 愛知県 豊田市 日給1万450円~1万1,250円 契約社員 Sponserd by