日本歴史地名大系 「七所神社」の解説 七所神社しちしよじんじや 愛知県:名古屋市南区笠寺村七所神社[現在地名]南区笠寺町 天満日本武尊・宮簀姫命など七神を祀る。旧郷社。社伝によれば、平将門の乱鎮圧のため、熱田社の神輿を星崎(ほしざき)の地に移して祈願をしたところ願が成就、のち天慶年中(九三八―九四七)熱田大宮・八剣宮・日割之宮・高蔵之宮・大福田宮・氷上宮・源太夫宮の七宮の神を勧請したと伝える。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by
事典 日本の地域遺産 「七所神社」の解説 七所神社 (愛知県岡崎市百々町字池ノ入29-1)「ふるさとの森」指定の地域遺産。面積11,500【m2】 出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報 Sponserd by