七色の丘(読み)ナナイロノオカ

デジタル大辞泉 「七色の丘」の意味・読み・例文・類語

なないろ‐の‐おか〔‐をか〕【七色の丘】

Cerro de los Siete Colores》アルゼンチン北部、フフイ州の町プルママルカにある丘。名称は、さまざまな色の砂岩泥岩石灰岩などが重なった地層が露出していることに由来する。世界遺産文化遺産)に登録されたウマワカ渓谷を代表する自然景観の一。セロ‐デ‐ロス‐シエテ‐コローレス。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む