七色の丘(読み)ナナイロノオカ

デジタル大辞泉 「七色の丘」の意味・読み・例文・類語

なないろ‐の‐おか〔‐をか〕【七色の丘】

Cerro de los Siete Colores》アルゼンチン北部、フフイ州の町プルママルカにある丘。名称は、さまざまな色の砂岩泥岩石灰岩などが重なった地層が露出していることに由来する。世界遺産文化遺産)に登録されたウマワカ渓谷を代表する自然景観の一。セロ‐デ‐ロス‐シエテ‐コローレス。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む