万場問屋場跡(読み)まんばとんやばあと

日本歴史地名大系 「万場問屋場跡」の解説

万場問屋場跡
まんばとんやばあと

[現在地名]中川区富田町万場 中町

万場宿の人馬継立の問屋は佐屋路ほかの宿と同様に、本陣兼帯であった。問屋一人、年寄一人、帳付一人、馬指一人、人足指一人が常勤し、大通りの時は宿役人一同が出仕した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 囲人馬 江戸

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む