万野原新田(読み)まんのはらしんでん

日本歴史地名大系 「万野原新田」の解説

万野原新田
まんのはらしんでん

[現在地名]富士宮市万野原新田・三園平みそのだいら

大宮おおみや町の北東に位置する。富士山の南西麓斜面の原野(万野原)は「駿河志料」によれば、大宮・宮原みやはら外神とがみの三ヵ村に属していた。富士山噴火による溶岩流の上に火山灰土が覆った地で用水の便が悪く、天正一七年(一五八九)伊奈熊蔵奉行となり猪頭いのかしら村のしば川から用水を引き宮原新田の開発を計画したが翌年に中止。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む