三十輻一轂を共にす(読み)さんじっぷくいっこくをともにす

故事成語を知る辞典 「三十輻一轂を共にす」の解説

三十輻一轂を共にす

無であることこそが有用である、という考え方を示すたとえ。

[由来] 「老子―一一」の一節から。「『三十輻、一轂を共にす(車輪の三〇本のスポークが集まった中心には、車軸を通すための穴が一つ、開いている)』。何もないその空間があるから、車輪は回転することができるのだ」とあります。いわゆる「無用の用を説いたことばとして、有名。この章では、ほかにも、「器は中が空っぽだからこそ、ものを入れることができる」とか、「壁に戸や窓という空っぽの部分を開けないと、住居としては使えない」といったたとえを並べています。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android