三十間堀六丁目(読み)さんじつけんぼりろくちようめ

日本歴史地名大系 「三十間堀六丁目」の解説

三十間堀六丁目
さんじつけんぼりろくちようめ

[現在地名]中央区銀座ぎんざ六丁目

三十間堀五丁目の南に続く。東は三十間堀沿いの河岸、西は尾張おわり町二丁目。片側町尾張町二丁目裏河岸とも称された(「御府内備考」など)安永三年小間附町鑑によれば京間六〇間、公役銀を納める。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む