…豊田市や名古屋市に近く,東名高速道路,名鉄豊田新線が通じるなど交通の便がよいため工業化・都市化が進み,1960年以降繊維,家具などの工場が,60年代後半には自動車産業関連工場が多数進出した。中央部に愛知用水の調整池として造られた三好池があり,桜の名所となっている。【萩原 毅】。…
※「三好池」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...