三宝の奴(読み)さんぼうのやっこ

改訂新版 世界大百科事典 「三宝の奴」の意味・わかりやすい解説

三宝の奴 (さんぼうのやっこ)

仏・法・僧の三宝に供養するため身を捨ててその奴隷となること。南朝の梁の武帝が数回にわたって同泰寺捨身したことは有名。そのたびに皇太子や百官たちは巨額の財物をつんで皇帝の身をうけだし,あらためて即位儀式が行われた。この梁の武帝の捨身は僧伽婆羅(そうぎばら)訳の《阿育(あいく)王経》にもとづくという。陳の天子たちもそれにならい,また北魏の裴植(はいしよく)の母は三宝の婢となったことがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android