三本の矢の教え(読み)サンボンノヤノオシエ

デジタル大辞泉 「三本の矢の教え」の意味・読み・例文・類語

三本さんぼんおし

戦国武将の毛利元就が、子の隆元・元春吉川氏養子)・隆景小早川氏に養子)に授けたという教え。一本の矢は容易に折れるが、三本まとめてでは折れにくいことから、一族結束を説いた。三矢の教え。
[補説]史実ではなく、元就が発した三子教訓状が元となった逸話教訓状は一族の結束を説くが、矢に関する記述はない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android