三段池(読み)さんだんいけ

日本歴史地名大系 「三段池」の解説

三段池
さんだんいけ

[現在地名]福知山市字猪崎

猪崎いざき集落の東北にあり、台地の間の谷をせき止めて造成した灌漑用水池。築造年代は不詳。「山段池」とも記す。大池とも称した。

享保(一七一六―三六)以前と思われるが、池の堤防が決壊したことがあったらしく、永代録綱目実記(塩見家蔵)は次のように記す。

<資料は省略されています>

長い年月の間には池の樋も腐朽したらしく、度々これを伏せ替えている。同書に「天明二年丑冬より取掛り掘上、村人足ニ樋臥せ、明之寅春郷人足ニ土居築申候」「文久二壬戌年二月ころより大池とゆへ水出る、ぬきをなしニて干す、立樋より出也、立ひ老朽て水出る、大工太十郎なをす、三月中ころよりためる」「同四月六日あさ五ツ時より又水出だス、其日石元喜代助と曰ふ人たみ尺八改、これことなし、よく日戸田村川と堀村喜代八、右三人立樋改、上ニ五六寸程の朽穴あキ、其穴ヘ大竹をたて、それをあて蒲団三丈巻椶櫚つなまき付、水出をとめる」などとあり、村人がいかにこの池に頼り、用水保持に気を遣ったかがうかがえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android