三津厨(読み)みつのくりや

日本歴史地名大系 「三津厨」の解説

三津厨
みつのくりや

現鹿島町御津みつにあった古代比叡山延暦寺領庄園。天禄三年(九七二)五月三日の天台座主良源遺告(廬山寺文書)に「三津厨」とみえ、大弩師貫邦により延暦寺に寄進され、年料所海藻などが法華堂僧らの供料に充てられている。比叡山に寄進された経緯は明らかでないが、鰐淵がくえん寺や華蔵けぞう(現松江市)に代表されるように、島根半島一帯が早くから比叡山の勢力下にあったことと深くかかわっていると考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 史料 華蔵

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android