三浦主馬(読み)みうら しゅめ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三浦主馬」の解説

三浦主馬 みうら-しゅめ

1842-? 幕末尊攘(そんじょう)運動家。
天保(てんぽう)13年生まれ。河内(かわち)(大阪府)の庄屋和田林右衛門の弟。富田林(とんだばやし)で医を業とした。文久3年(1863)天誅(てんちゅう)組の挙兵にくわわり,盛岡藩兵に捕らえられた。医者ということでゆるされ,郷里にもどったらしい。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む