三田尻御船倉跡(読み)みたじりおふなぐらあと

日本歴史地名大系 「三田尻御船倉跡」の解説

三田尻御船倉跡
みたじりおふなぐらあと

[現在地名]防府市三田尻二―三丁目付近

毛利氏の水軍の根拠地。天文一五年(一五四六)以降毛利氏は瀬戸内海海賊衆統率、弘治元年(一五五五)厳島いつくしま陶晴賢を討つに際しても、島・くる(現愛媛県)因島いんのしま(現広島県)などの海賊衆を誘い、その功を賞して大島郡の地を給した。のち水軍は毛利氏の一族小早川隆景の臣となったが、その死去により毛利氏に仕えた。毛利氏は海賊衆の称を廃して船手七組を組織。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android