精選版 日本国語大辞典 「三目結」の意味・読み・例文・類語 みつ‐めゆい‥めゆひ【三目結】 〘 名詞 〙① 括(くく)り染めの一種。目結(めゆい)を三つずつ寄せくくって染めたもの。[初出の実例]「三目結(ミツメユイ)の直垂に、小桜を黄に返たる冑の裾」(出典:源平盛衰記(14C前)三五)② 紋所の名。目結を三つ並べて三角にとがらせた図柄のもの。[初出の実例]「三目結の旗一流」(出典:松井本太平記(14C後)三二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by