デジタル大辞泉
「三脚椅子」の意味・読み・例文・類語
さんきゃく‐いす【三脚椅子】
木を三叉に組み、座る部分に布などを張った折り畳みの椅子。三脚几。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さんきゃく‐いす【三脚椅子】
- 〘 名詞 〙 携帯用の椅子の一つ。木を三叉に組み、すわる部分に革や布などをはり、自由に折りたためるようにしたもの。三脚几(さんきゃくき)。三脚。
- [初出の実例]「子息の中学生は三脚椅子に腰掛けて、何か頻りと写生して居た」(出典:家(1910‐11)〈島崎藤村〉下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 