三菱500A10型

日本の自動車技術240選 「三菱500A10型」の解説

三菱500 A10型

三菱自動車が乗用車生産の第一歩を歩み出した車であり、当時の通産省の「国民車構想」に呼応し製作された。安価で本格的なコンパクトなファミリーカーを目指し、欧州での市場調査参考にして開発、スタイルは1/5モデルを作り日本で初めての風洞試験を実施するなど三菱の技術を駆使して、1960年に世に送り出された。合理性を追求したシンプルなデザインで当時39万円という低価格で発売された。なお、昭和34年9月の発表会の翌日新聞には「国民車時代の幕開く40万円を割る新車」、「初めての国民車候補完成」、「工業史に一転期」などと極めてセンセーショナルに取り上げられた。保管場所三菱自動車工業(株)乗用車技術センター   (〒444-8501 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地)
製作(製造)年1960
製作者(社)新三菱重工業株式会社
資料の種類量産車
現状展示(動態)・公開
車名三菱500(A10)
会社名新三菱重工業(株)
製作開始年1960
車種・用途小型4輪乗用車
実車所在/模型三菱自工 岡崎
スタイルセダン
ドア数2ドア
乗員4名
車両重量490kg
エピソード・話題性大衆車時代の到来
構造モノコック
バンパーあり
全長3,140mm
全幅1,390mm
全高1,380mm
タイヤサイズ゙5.20-12
フレームレス
前軸独懸式(トレーリングアーム)
後軸独懸式(トレーリングアーム)
軸距2,065mm
前トレッドx後トレッド1,180×1,170mm
ステアリングラックピニオン
冷却/気筒配列空冷/2直
弁機構OHV
気化器下降ソレックス型加速ポンプ付
内径x行程70×64mm
排気量493cc
最高出力/回転数21PS/5000rpm
燃料タンク容量20L
特徴原動機型式:NE19A
ハイブリッドシステム形式なし
変速機前進3段
駆動方式RR
モード燃費-
参考文献新三菱重工技報VOL.2 No1
その他事項前照灯:横並2灯式(シールドビーム);ワイパー:電動式;足ブレーキ:油圧式全輪制動;手ブレーキ:後2輪制動;比出力:42.6PS/L;最終減速:1,724×3,105;最高速度:90km/h;燃費率:30km/L(30km/h);加速性能(200m)16.7sec;

出典 社団法人自動車技術会日本の自動車技術240選について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android