三軸型衛星(読み)サンジクガタエイセイ

デジタル大辞泉 「三軸型衛星」の意味・読み・例文・類語

さんじくがた‐えいせい〔サンヂクガタヱイセイ〕【三軸型衛星】

3-axis stabilized satellite》衛星本体の重心において、直交する三軸方向にフライホイール弾み車)を回転させることで、姿勢を安定させる制御方式をとる人工衛星機構が複雑だが、アンテナを常に地球に向け、また、太陽電池パネルを効率よく太陽に向けることができる。近年通信衛星放送衛星多くが採用している。三軸衛星三軸安定衛星。→スピン型衛星

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android