三輪根麻呂(読み)みわの ねまろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三輪根麻呂」の解説

三輪根麻呂 みわの-ねまろ

?-? 飛鳥(あすか)時代武人
天智天皇2年(663)百済(くだら)(朝鮮)救援のため新羅(しらぎ)(朝鮮)攻めに派遣された6将軍のひとり。3軍編成の中将軍として,前将軍の上毛野稚子(かみつけのの-わかこ),後将軍の阿倍比羅夫(あべの-ひらふ)らとともに2万7000人の兵をひきいた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android