三雲南小路遺跡(読み)みくもみなみしようじいせき

日本歴史地名大系 「三雲南小路遺跡」の解説

三雲南小路遺跡
みくもみなみしようじいせき

[現在地名]前原市三雲 南小路

三雲みくも井原いわら遺跡群の南部に位置する弥生時代中期後半の墳墓遺跡。伊都国王墓とされる。文政五年(一八二二)に発見され、その経緯は福岡藩士の青柳種信が書残した「柳園古器略考」に詳しい。その後所在不明とされてきたが、昭和四九―五〇年(一九七四―七五)に県教育委員会が実施した発掘調査で確認され、新たに甕棺出土した。江戸時代の出土棺は一号棺・二号棺とよぶ。平成一二年(二〇〇〇)の調査では一辺三二―三三メートル、幅三―五メートルの周溝を有する方形墳丘墓であることが確認された。一号棺の棺外からは青銅製武器・朱入り小壺、棺内からは重圏彩画鏡・四乳雷文鏡・前漢鏡など計三五面の中型銅鏡・ガラス璧・金銅四葉座飾金具などが出土、二号棺からは二二面以上の小型前漢鏡、硬玉製の勾玉、ガラス製勾玉、管玉、ガラス璧を加工した垂飾などが出土した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android