上ヌ頂遺跡(読み)ういぬつづいせき

日本歴史地名大系 「上ヌ頂遺跡」の解説

上ヌ頂遺跡
ういぬつづいせき

[現在地名]平良市西仲宗根

標高約八メートルの石灰岩小丘に立地。南側約二〇〇メートル、標高約一三メートルの石灰岩小丘に保里ふさてい遺跡がある。当遺跡は一四―一五世紀頃のグスク時代の集落遺跡であるが、倭寇に関連するという説もある。一九六九年(昭和四四年)小規模の発掘調査が行われた。層序は三枚とみられ、一〇―五〇センチが遺物包含層宮古の土着土器の層序的編年の初めての資料となる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む