上代染(読み)ジョウダイゾメ

デジタル大辞泉 「上代染」の意味・読み・例文・類語

じょうだい‐ぞめ〔ジヤウダイ‐〕【上代染(め)】

赤・青などいろいろに塗った京都東山の高台寺格天井ごうてんじょう図柄を模した色染め模様太閤染め。高台寺染め。高台染め。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「上代染」の意味・読み・例文・類語

じょうだい‐ぞめジャウダイ‥【上代染】

  1. 〘 名詞 〙 染模様一つ。赤、青など色々に塗った京都東山の高台寺の格天井(ごうてんじょう)に模様をとった色染め。太閤染。高台寺染。〔随筆一話一言(1779‐1820頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android