太閤(読み)タイコウ

デジタル大辞泉 「太閤」の意味・読み・例文・類語

たい‐こう〔‐カフ〕【太×閤/大×閤】

摂政太政だいじょう大臣に対する敬称。のち、関白辞任後も内覧宣旨を受けた人、または関白の位を子に譲った人の称。
豊臣秀吉のこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「太閤」の意味・読み・例文・類語

たい‐こう‥カフ【太閤・大閤】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 摂政または太政大臣尊敬語。後には、関白を辞してなお内覧の宣旨をこうむった人、または関白の位をその子に譲った人のことをいった。
    1. [初出の実例]「相違太閤教命、給祿如例」(出典九暦‐九暦抄・天暦三年(949)正月一一日)
  2. [ 2 ] ( [ 一 ]の位についたところから ) 特に、豊臣秀吉のことをさしていう語。
    1. [初出の実例]「大閤様本願寺殿へ茶湯に御出也云々」(出典:言経卿記‐天正二〇年(1592)九月二三日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「太閤」の意味・わかりやすい解説

太閤 (たいこう)

大閤とも書かれる。関白に任じられた者の子息が関白になったとき,父である前関白を呼ぶ称号。《臥雲日件録》に〈父已為関白,其子又必関白,父尚存則称大閤……〉という解釈がみられる。江戸時代の有職書では,摂家の者で関白を他家へ譲った者を前関白,子息に譲った者を太閤と称するが,いったん他家へ譲った後でも子息が関白となれば太閤と称すると解している。太閤として最も著名な人物は豊臣秀吉であるが,それは1585年(天正13)関白の宣旨を受け,91年養子秀次に関白を譲ったので太閤と称することができたのである。なお古くは関白在職中の者をも太閤と称したらしく,関白左大臣藤原頼通を〈関白太閤〉と称した例がある。また太閤で出家した者は禅閤と呼ばれる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「太閤」の意味・わかりやすい解説

太閤【たいこう】

関白に任じられたものの子息が関白になったとき,父である前関白を呼ぶ称号。最も著名な太閤である豊臣秀吉は,1585年関白宣旨を受け,1591年養子秀次(ひでつぐ)に関白を譲って太閤を称した。なお関白在職中の藤原頼通(よりみち)を〈関白太閤〉と称した例がある。太閤で出家したものは禅閤(ぜんこう)と呼ばれる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「太閤」の意味・わかりやすい解説

太閤
たいこう

「大閤」とも書く。平安時代には摂政(せっしょう)や太政(だいじょう)大臣に対する尊称。やがて関白(かんぱく)を辞したのちにも内覧の宣旨を被(こうむ)った人や、関白を子息に譲った人をさすようになる。太閤の出家した人を禅定(ぜんじょう)太閤(禅閤(ぜんこう))と称す。のちに豊臣(とよとみ)秀吉が長男鶴松(つるまつ)の死後、秀吉の養子になった甥(おい)の秀次(ひでつぐ)に関白を譲ったのちに、自ら好んで太閤と称したので、太閤は秀吉の尊称となった。太閤記太閤検地太閤桐(ぎり)(秀吉の紋所(もんどころ))という表現はその例。

[伊藤清郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「太閤」の意味・わかりやすい解説

太閤
たいこう

大閤とも書く。平安時代には摂政または太政大臣の敬称として用いられたが,のちには関白の職をその子に譲った人を称するようになった。太閤が出家すると禅閤 (ぜんこう) といった。豊臣秀吉が養子秀次に関白を譲ったのち太閤と称したのは有名である。ただし在職中に太閤と称した例が平安時代にみられ,関白太閤と書かれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「太閤」の解説

太閤
たいこう

大閤とも。摂政・太政大臣の敬称。古記録などによれば,前摂政や現任の関白のほか,関白の職を子に譲った者(豊臣秀吉は養子秀次に関白を譲ったことによる),関白を辞してのち内覧の宣旨をうけた者など,前関白についても太閤と称した事例がある。左大臣・右大臣を左太閤・右太閤と称する場合もあった。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「太閤」の解説

太閤
たいこう

平安時代,摂政・太政大臣の別称
のち関白を辞したあとも内覧の宣旨をうけている者,または関白を子に譲った者の称となった。豊臣秀吉は関白を養子秀次に譲り,みずから太閤と称した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「太閤」の解説

たいこう【太閤】

宮城の日本酒。酒名は、初代宮城県知事・松平正直が豊臣秀吉にあやかり命名。蔵元は「門伝醸造」。現在は廃業。蔵は栗原市一迫萩生にあった。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android