上原康助(読み)うえはら こうすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上原康助」の解説

上原康助 うえはら-こうすけ

1932- 昭和後期-平成時代の労働運動家,政治家
昭和7年9月19日生まれ。昭和38年全沖縄軍労働組合(全軍労)を結成して委員長,米国民政府を相手に労働基本権確立につくす。45年社会党から出馬し衆議院議員に初当選(当選10回)。平成5年細川内閣の国土庁長官兼北海道・沖縄開発庁長官。6年社会党副委員長。10年社民党から民主党にうつる。12年総選挙で落選し,政界引退。沖縄県出身。北山高卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む