上城村(読み)かみしろむら

日本歴史地名大系 「上城村」の解説

上城村
かみしろむら

[現在地名]知名町上城・新城しんじよう

沖永良部おきのえらぶ島の南西部北側に位置し、おお山北麓の隆起珊瑚礁の段丘上に形成される。南西は下城しもじろ村に接する。下城村を含めて「にしみ」とも称し、西目と記す。北方を見張る番所のあったことに由来すると考えられ、世之主の居城内城うちじろ(現和泊町)の外城にちなんで上城と称したといわれる。「おもろさうし」第一三に「里中のころがま 一の櫂 真強く 歓へ子が 守りよわるゑそこ 又としらもいころがま 又田皆嶽 見居り 又西銘嶽 見居り 又せりよさのはつき 走へ来居り あけより」と謡われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む