上城村(読み)かみしろむら

日本歴史地名大系 「上城村」の解説

上城村
かみしろむら

[現在地名]知名町上城・新城しんじよう

沖永良部おきのえらぶ島の南西部北側に位置し、おお山北麓の隆起珊瑚礁の段丘上に形成される。南西は下城しもじろ村に接する。下城村を含めて「にしみ」とも称し、西目と記す。北方を見張る番所のあったことに由来すると考えられ、世之主の居城内城うちじろ(現和泊町)の外城にちなんで上城と称したといわれる。「おもろさうし」第一三に「里中のころがま 一の櫂 真強く 歓へ子が 守りよわるゑそこ 又としらもいころがま 又田皆嶽 見居り 又西銘嶽 見居り 又せりよさのはつき 走へ来居り あけより」と謡われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android