日本歴史地名大系 「上大新田」の解説 上大新田かみおおしんでん 新潟県:柏崎市上大新田[現在地名]柏崎市中田(なかだ)・与三(よそう)東は畔屋(あぜや)村、西と南は中田村、北は曾地(そち)新田と接するが地境は入交じる。正保二年(一六四五)開発主九郎右衛門に与えられた褒賞の覚(白川風土記)には大新田村とある。天和三年(一六八三)の越後中将御領覚では上大新田村高三五六石八斗余とある。九郎右衛門は平井(ひらい)村西巻氏の出身で、上大新田に住み、その子孫は白河藩領時代に鯖石組の大肝煎に取立てられる(白川風土記)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 WEB面接1回で即勤務可能!「再配達がない軽貨物の配送ドライバー」 株式会社Revolutionary 愛知県 豊橋市 時給1,600円~1,800円 業務委託 家具家電付き寮完備!土日休みメイン!宅配物のセンター間配送!近距離10tドライバー 株式会社ロジックナンカイ 大阪府 堺市 月給31万円~39万円 正社員 Sponserd by