デジタル大辞泉 「褒賞」の意味・読み・例文・類語 ほう‐しょう〔‐シヤウ〕【褒賞】 [名](スル)すぐれた行為や作品などをほめたたえること。また、そのしるしとして与える金品。褒美。「褒賞を授与する」「善行が認められて褒賞される」[類語]褒美・報賞・景品・賞品・賞金・恩賞・褒める・たたえる・愛めでる・嘉よみする・褒めたたえる・賞する・称する・賛する・持て囃はやす・持ち上げる・称賛する・称美する・称揚する・推賞する・嘉賞かしょうする・絶賛する・激賞する・礼賛する・賛美する・喝采する・ちやほやする・甘やかす・褒め立てる・褒め上げる・褒めそやす・褒めちぎる・おだてる・おだて上げる・べた褒め・頌しょうする・論賛する・称嘆する・褒誉する・嘆称する・賛嘆する・三嘆する・詠嘆する・感嘆する・感服する・拍手喝采する 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「褒賞」の意味・読み・例文・類語 ほう‐しょう‥シャウ【褒賞】 〘 名詞 〙 ほめたたえること。また、その印として与える品物。褒美。[初出の実例]「勤恪奉レ法者褒二賞之一」(出典:続日本紀‐天平七年(735)閏一一月壬寅)「仏国よりも『モール』氏へ重き褒賞をあたへたり」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)[その他の文献]〔漢書‐張安世伝〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by