日本歴史地名大系 「上大阪町」の解説 上大阪町かみおおさかちよう 京都市:中京区銅駝学区上大阪町中京区木屋町通三条上ル町の西側は高瀬(たかせ)川、東側は鴨(かも)川が南流し、北側は現御池(おいけ)通が東西に通る。町名は、宝暦一二年(一七六二)刊「京町鑑」は「大坂町」、天保二年(一八三一)改正京町絵図細見大成では「上大坂町」とある。「坊目誌」に「慶長開発の時浪華より薪炭の商人多く出店し之に居故に此名あり。上の字を冠するは同名あるを以てなり」とある。近世には薪炭材木を商う店があった(京雀)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by