上小泉村・下小泉村(読み)かみこいずみむら・しもこいずみむら

日本歴史地名大系 「上小泉村・下小泉村」の解説

上小泉村・下小泉村
かみこいずみむら・しもこいずみむら

[現在地名]寒河江市 道生どうしよう入倉にゆうぐらゆうカヘ・菊地堂きくちどう雲河原くもがわら上河原かみがわら中河原なかがわら下河原しもがわら

江戸時代初期の上山藩小泉村から、寛永五年(一六二八)高七八〇石余が幕府領小泉村となり(最上記)残余が上山藩領上小泉村・下小泉村となった(ただし幕府へ提出した郷帳では小泉村一村)。この両村は元禄五年(一六九二)五月から同九月まで一時期幕府領になるが、上山藩領に戻り、文化一三年(一八一六)以降はともに幕府領として幕末に至る。寛永一三年の上小泉村の高五八七石余、下小泉村の高六三八石余。元禄五年の村明細帳(渡辺文書)は上山藩領小泉村(上・下二村)のもので、高一千二二六石余、反別田六二町余・畑三町六反余・屋敷三町五反余、ほかに新田一八四石余、反別田七町四反余・畑一町一反余、家数八七、うち百姓五六・水呑二二など、人数四一七。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android