寒河江川(読み)サガエガワ

デジタル大辞泉 「寒河江川」の意味・読み・例文・類語

さがえ‐がわ〔‐がは〕【寒河江川】

山形県中央部を流れる川。新潟県との県境にある朝日岳北麓に源を発し、山形盆地中央部で最上川に合流する。長さ59キロ。上流部を根子川といい、中流部に東北地方最大級の多目的ダムである寒河江ダムがある。流域米作が中心で、サクランボウ・リンゴ・洋ナシなどの果樹栽培も盛ん。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「寒河江川」の解説

寒河江川
さがえがわ

別名白岩しらいわ川とも月山川ともいい、さかい川と書いた絵図(寛政一二年「地方糺元絵図」山形大学附属博物館蔵)もある。おそらく谷地領・寒河江領の境に見立てたことから起こった名であろう。上流を根子ねこ川といい、大朝日おおあさひ岳北麓に発し、西川にしかわ大井沢おおいさわを流れ、大井沢北端の二ッ掛ふたっかけまで、朝日山地の陽谷の清水を合せる。大井沢の根子から約一〇キロ北に流れ、月山沢つきやまざわ南東流する大越おおごし川を合せて東に屈曲する。大井沢を流下する間は金池かないけ山断層崖の下をほとんど南北に流れ、西側から流れる小沢を集めている。月山沢からは西川町・寒河江市域を貫いて、河北かほく溝延みぞのべ地内で最上川に合するまで、ほとんど直線的な流れである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「寒河江川」の意味・わかりやすい解説

寒河江川 (さがえがわ)

山形県中央部を流れる最上川の支流。朝日山地に源を発して北流し,月山沢付近で大越川,四ッ谷川を合流して東へ向きを変え,途中で間沢川,熊野川などを合わせて山形盆地流入,盆地中央で最上川に合流する。盆地への流入部に寒河江川扇状地が発達,その南岸に寒河江市がある。最上川支流中で最も長い流路をもち,延長約55km,流域面積約478km2豪雪の朝日山地を源流とする豊富な水は,県内で2番目に古い白岩発電所(1900開設)をはじめ4発電所に利用されるほか,高松堰,昭和堰など大小30ヵ所の用水施設を通じて流域をうるおしている。中流の砂子関地内には県内最大の多目的ダム寒河江ダムがある。流路に沿う国道112号線は六十里越と呼ばれ,古くから出羽三山の参詣路としてにぎわった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「寒河江川」の意味・わかりやすい解説

寒河江川
さがえがわ

山形県中西部,朝日岳に源を発し,途中月山から発する四ッ谷川などを合せて東流し,寒河江市で最上川に流入する川。全長 59km。県内で最も澄んだ川で,下流域では農業用水に利用されている。上流域では寒河江ダムなどのに大規模な多目的ダムが建設されている。また流域には,海味 (かいしゅう) ,間沢,岩根沢,本道寺など湯殿山行者で繁盛した集落がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android