出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
山形県中央部を流れる最上川の支流。朝日山地に源を発して北流し,月山沢付近で大越川,四ッ谷川を合流して東へ向きを変え,途中で間沢川,熊野川などを合わせて山形盆地に流入,盆地中央で最上川に合流する。盆地への流入部に寒河江川扇状地が発達,その南岸に寒河江市がある。最上川支流中で最も長い流路をもち,延長約55km,流域面積約478km2。豪雪の朝日山地を源流とする豊富な水は,県内で2番目に古い白岩発電所(1900開設)をはじめ4発電所に利用されるほか,高松堰,昭和堰など大小30ヵ所の用水施設を通じて流域をうるおしている。中流の砂子関地内には県内最大の多目的ダム寒河江ダムがある。流路に沿う国道112号線は六十里越と呼ばれ,古くから出羽三山の参詣路としてにぎわった。
執筆者:中川 重
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新