上市田村(読み)かみいちだむら

日本歴史地名大系 「上市田村」の解説

上市田村
かみいちだむら

[現在地名]高森町上市田

現高森町の南、伊那往還沿いに位置する。

当村について「信州伊奈郡郷村鑑」は左のように記している。

<資料は省略されています>

正保二年(一六四五)に市田村から分村したとしているが、弘化四年(一八四七)の村方明細書(高森町史)には「(正保)四年亥九月御検地入有之、此時より上市田村・下市田村と弐ケ村ニ分ル、其後元禄二巳年御公儀様御帳面も上・下弐ケ村相定候」とあり、若干のずれがみられる。正保四年の信濃国絵図高辻では市田村のままで、当村の名はみえない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む