上朝比奈村(読み)かみあさひなむら

日本歴史地名大系 「上朝比奈村」の解説

上朝比奈村
かみあさひなむら

[現在地名]浜岡町上朝比奈

比木ひき村・上比木村の北、新野にいの川支流の朝比奈川上流部に位置し、牧之原まきのはら台地丘陵と沢よりなる。西の下朝比奈村とともに古代・中世朝夷あさひな郷の遺称地。文和二年(一三五三)三月九日の遠江守護今川範国書下(平田寺文書)にみえる「朝夷郷内浅尾谷」は当地字小泉こいずみ朝生谷あそうや池付近に比定される(→朝夷郷。江戸時代初めは朝比奈村一村で高二千二八二石余、横須賀藩領。「寛文朱印留」に上下二村がみえ、同藩領。元禄郷帳には「上下朝比奈村」とあって、高二千六六一石余。国立史料館本同郷帳によると旗本宮城領・同高木領の相給。享保郷村高帳では上朝比奈村の高一千二〇一石余、高木領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android