上木守村(読み)かみこもりむら

日本歴史地名大系 「上木守村」の解説

上木守村
かみこもりむら

[現在地名]大塔村木守こもり

日置ひき川の支流まえノ川の源に位置し、北は下川上しもがわかみ村、南は下木守村、西は熊野いや村。集落日置川分流のなかノ川に沿う山麓緩斜面に散在する。「続風土記」に「木守は隠蔽の義にて、山峯高く聳え樹林隠翳するを以て名附く」と記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む