上村売剣(読み)ウエムラ バイケン

20世紀日本人名事典 「上村売剣」の解説

上村 売剣
ウエムラ バイケン

明治〜昭和期の漢詩



生年
慶応2年11月19日(1866年)

没年
昭和21(1946)年5月7日

出生地
岩手県盛岡

本名
上村 才六

別名
号=詩命楼主人

経歴
若くから漢詩を学び、「盛岡公報」「岩手日報」などを創刊し、言論人、政治家としても活躍する。大正4年声教社をおこして、6年「文字禅」を創刊。著書に「売剣詩草」(明36)をはじめ「清韓游踪」「詩命楼集」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 経歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上村売剣」の解説

上村売剣 うえむら-ばいけん

1866-1946 明治-昭和時代前期の新聞人,漢詩人。
慶応2年11月19日生まれ。山崎鯢山(げいざん)の集義塾にまなぶ。明治29年「盛岡日報」を創刊。上京して「小国民」を編集,少年言文一致会を創立。大正6年「文字禅」(のち「漢詩春秋」)を発刊した。昭和21年5月7日死去。81歳。陸奥(むつ)盛岡出身。本名は才六。別号に詩命楼。著作に「売剣詩草」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android