上東山村(読み)かみひがしやまむら

日本歴史地名大系 「上東山村」の解説

上東山村
かみひがしやまむら

[現在地名]山形市上東山上柳かみやなぎ下柳しもやなぎ千刈せんがり伊達城だてじよう立谷川たちやがわ

はら(一一八二・二メートル)の南斜面に発する高瀬たかせ川渓谷東岸に沿う山村。江戸時代初期は下東山村と合せて一村で、寛永一三年(一六三六)の保科氏領知目録では東山村の高一千三〇二石。同一六年の定納一紙(東山地区文書)では高一千四七三石余、反別田二四町四反余・畑五五町余。正保郷帳では田九八六石余・畑三一五石余・寺社領六五三石余。寛文八年(一六六八)の年貢割付状(東山地区文書)では上東山・下東山の二ヵ村に分村している。明和六年(一七六九)の村明細帳(秋元文庫)によれば上東山村の高六九〇石余、反別四五町五反余、家数八八(うち本百姓五四・名子一五・水呑一九)・人数四四三。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android