上毛野小熊(読み)かみつけのの おくま

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上毛野小熊」の解説

上毛野小熊 かみつけのの-おくま

?-? 6世紀前半の豪族
上野(こうずけ)(群馬県)を本拠とした。安閑天皇元年(534)笠原使主(おみ)と笠原小杵(おき)とが武蔵国造(むさしのくにのみやつこ)をあらそったとき,小杵を援助したが,大和朝廷支持をえた使主がその地位につき,小杵は殺された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む