上池田村
かみいけだむら
[現在地名]甲南町池田
杣川左岸、段丘上の平坦地、丘陵裾部に位置。北は下池田村と杣川を境に高野村(現甲賀町)、東は滝村(現同上)、西は柑子村。道は杣川沿いに発達するが、野川や柑子に達する山道もあり、「右かうじいそうの、左のかはますき」と記す道標がある。集落は堀之内・八田・小谷・中野・出屋敷などの垣内に分れる。中世は池田保の内。元禄四年(一六九一)池田村が上・下に分村して成立。慶長五年(一六〇〇)幕府領、慶安二年書上では山口弘隆(のち常陸牛久藩)領。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 