上深田村(読み)かみふかたむら

日本歴史地名大系 「上深田村」の解説

上深田村
かみふかたむら

[現在地名]三田市上深田富士ふじおか

下深田村の北西武庫むこ川右岸の河岸段丘および山麓に立地する。集落は池尻いけじり川に沿って横谷よこたにに延びている。もと深田村一村であったが貞享四年(一六八七)に上深田・下深田の二村に分離したという(有馬郡誌)。御領分御高付覚(九鬼家文書)では上深田村の高五二三石余。しかし以降も郷帳類では一村で高付されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android