上田 清次郎
ウエダ セイジロウ
大正・昭和期の炭鉱王 上田鉱業社長;日本中央競馬馬主連合最高顧問;元・衆院議員。
- 生年
- 明治33(1900)年10月28日
- 没年
- 昭和62(1987)年2月3日
- 出生地
- 福岡県田川郡川崎町
- 主な受賞名〔年〕
- 勲三等旭日中綬章〔昭和45年〕
- 経歴
- 大正12年炭鉱業を始めて成功する。戦後筑豊を中心に5つの炭鉱を経営した炭鉱王。昭和26年と28年の2回、長者番付のトップとなった。戦前川崎町長を12年間務め、戦後は21年、社会党から衆院議員に当選する。27年上田鉱業所設立、社長となる。馬主としては、29年の皐月賞、菊花賞、30年の天皇賞、33年桜花賞、38年桜花賞、40年菊花賞などを受賞。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
上田清次郎 うえだ-せいじろう
1900-1987 大正-昭和時代の実業家。
明治33年10月28日生まれ。大正12年豊州炭鉱を買収し炭鉱主となる。のち東洋炭鉱,豊前(ぶぜん)炭鉱などを経営。昭和22年炭管疑獄に連座。26,28年長者番付日本一となる。「筑豊最後の炭鉱王」といわれた。21年社会党から衆議院議員に当選。昭和62年2月3日死去。86歳。福岡県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 