上祖師ヶ谷村
かみそしがやむら
[現在地名]世田谷区上祖師谷一―七丁目・給田一―二丁目・粕谷三丁目・祖師谷三丁目・同五―六丁目・成城一―二丁目・同六丁目・同九丁目・砧七―八丁目
烏山村・給田村の南にある。多摩郡に属する。南の下祖師ヶ谷村内に飛地が三ヵ所あり、また同村の南に細長い飛地がある。上仙川用水が給田村から入り下祖師ヶ谷村へ流れ、甲州道中の裏道である青山道(滝坂道)がほぼ東西に横切る。もともとは下祖師ヶ谷村と一村をなしていたが、正保(一六四四―四八)から元禄(一六八八―一七〇四)の間に二村に分れた。田園簿に祖師ヶ谷村とみえ、田九〇石余・畑三三石余、旗本松風領。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 