上荻窪村
かみおぎくぼむら
[現在地名]杉並区西荻北一―五丁目・南荻窪一―四丁目・上荻三―四丁目・西荻南三―四丁目
大宮前新田の北に位置する。上荻久保村とも記した(元禄郷帳)。北境を青梅街道が通る。天正(一五七三―九二)頃までは豊島郡に属し、もとは荻窪村一村であったのが上・下二村に分村したという(風土記稿)。田園簿によれば田方二二石余・畑方四六石余、幕府同心の酒井・杉浦・植村・村越・小林の五氏の分知、ほかに野銭永三貫四三三文は幕府領。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 