上行結腸(読み)ジョウコウケッチョウ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「上行結腸」の意味・読み・例文・類語

じょうこう‐けっちょうジャウカウケッチャウ【上行結腸】

  1. 〘 名詞 〙 大腸の結腸のうち、盲腸につづいて始まり、右の側腹部を上行して肝臓下面に達するまでの部分。ヒトでは長さ約二〇センチメートル。横行結腸に連なる。〔解剖辞書(1875)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「上行結腸」の解説

上行結腸

 盲腸に続く大腸の一部で,右腹下から上行し,肝臓の下部で横行結腸とよばれる部分に至る.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の上行結腸の言及

【大腸】より

…【玉手 英夫】
【ヒトの大腸】
 大腸は小腸につづく消化管の最終の部分であって,小腸に比べ太いためこの名がある。大腸は盲腸cecum,結腸colon(上行結腸,横行結腸,下行結腸,S状結腸),直腸rectumに分けられる(図1)。その長さは個体差はあるが成人では約1.5mである。…

※「上行結腸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む