日本歴史地名大系 「上野桜木町」の解説 上野桜木町うえのさくらぎまち 東京都:台東区旧下谷区地区上野桜木町[現在地名]台東区上野桜木一―二丁目・上野公園(うえのこうえん)・根岸(ねぎし)一丁目明治一〇年(一八七七)、上野山内の寛永寺ほか三五ヵ院換地および徳川家達所有の廟地を合せて起立された。ただし上野公園地にまたがる輪王寺宮墓地は除かれた。起立の理由はこの地に町名がないため地租改正などに支障があったことによるという(東京市史稿)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 置き薬のルート営業/小中高のお子さんを持つ子育て世代のお父さんが活躍中 株式会社三枝薬房 福井県 福井市 月給22万円~30万円 正社員 上下水道資材のルート営業スタッフ 三国水材株式会社 埼玉県 さいたま市 月給28万円~40万円 正社員 Sponserd by