下っし(読み)クダッシ

デジタル大辞泉 「下っし」の意味・読み・例文・類語

くだっし【下っし】

《「くださる」の命令形「ください」から転じた「くだせえ」の変化した語》
相手物事を請い求める意の尊敬語。ください。
「砂糖を思ふさまぶちこんで、一盃いっぺえ―」〈滑・浮世風呂・四〉
補助動詞)動詞の連用形接続助詞「て」を添えた形に付いて、相手に請い求める意の尊敬語。…ください。
「どうぞ教へて―」〈滑・八笑人・初〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む