出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
滑稽(こっけい)本。五編15冊。1820年(文政3)から49年(嘉永2)刊。初編から四編までは滝亭鯉丈(りゅうていりじょう)作、渓斎英泉(けいさいえいせん)・歌川国貞(くにさだ)画。五編上は一筆庵(いっぴつあん)主人作、歌川国芳(くによし)画、五編中・下は与鳳亭(よほうてい)枝成作、歌川芳綱画。主人公佐次郎(さじろう)を中心とする卒八(そつはち)、安波(あば)太郎、野呂松(のろまつ)、出目助(でめすけ)、頭武(ずぶ)六、呑七(どんしち)、眼七(がんしち)などののらくら連中が、花見を手始めに、次々とたてる茶番の趣向に失敗する滑稽を、あくどく低級な笑いのうちに描く。末期江戸市民の退廃的な遊戯生活に取材した末期滑稽本の代表作。
[興津 要]
『興津要校注『花暦八笑人』(講談社文庫)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新