下勢頭(読み)しもせいど

日本歴史地名大系 「下勢頭」の解説

下勢頭
しもせいど

[現在地名]北谷町下勢頭

上勢頭かみせいど地区の北西、石灰岩丘陵の西側緩斜面にある。もとは屋取集落で、北は野里ぬざとう(現嘉手納町)、南は丘陵地帯、東は上勢頭ういしーどう、西は喜友名小ちゆんなーぐわーの屋取集落に接する。近世期、勢頭に形成された通称勢頭七組(佐久川組・稲嶺組・勝連組・喜友名組・瑞慶覧組・田仲組・与那覇組)という小屋取のうち、佐久川組によって創設された。屋取名はシチャシードゥとよばれ、シモセードゥとも呼称された。また一七三二―五三年頃に東氏佐久川家の先祖が最初に寄留したことから佐久川さくがー屋取ともよばれた(下勢頭誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android