下呂ふるさと歴史記念館(読み)げろふるさとれきしきねんかん

日本の美術館・博物館INDEX 「下呂ふるさと歴史記念館」の解説

げろふるさとれきしきねんかん 【下呂ふるさと歴史記念館】

岐阜県下呂市にある資料館。昭和47年(1972)「中部山岳考古館」開設。平成7年(1995)より現名称。地域の考古・歴史資料を収集・保存し展示する。峰一合遺跡、桜洞城(さくらぼらじょう)跡など市内遺跡から出土した資料を中心に展示。峰一合遺跡を復元・保存する縄文公園に隣接する。
URL:http://www.city.gero.lg.jp/gyousei/view.rbz?of=1&ik=0&pnp=14&cd=428
住所:〒509-2202 岐阜県下呂市森1808-37
電話:0576-25-4174

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む