下山門野村(読み)しもやまどのむら

日本歴史地名大系 「下山門野村」の解説

下山門野村
しもやまどのむら

[現在地名]長島町下山門野村

城川内じようがわち村の南東に位置し、南西は海(東シナ海)に面する。北・東は山門野村(現東町)北方川床かわとこ(現同上)に発し、当地の汐見しおみ潟に注ぐ汐見川の流域に開けた村で、汐見潟は板場いたばノ鼻に抱かれた白砂入江である。「鹿児島県地誌」は字地として汐見・平川ひらかわ馬込まごめの三集落をあげる。延享(一七四四―四八)頃の高一九二石余(三州御治世要覧)、旧高旧領取調帳では高二五〇石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 東シナ海 川床

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android